中小企業診断士 菱山英弥のやる気が出るブログ

中小企業診断士である菱山英弥が、これから中小企業診断士を目指す人・経営者・ビジネスマンに役立つ情報・実体験をやる気と元気出るよう楽しく提供していきます!

養成講座30日目 生産管理ケーススタディ

流通業経営診断実習先に悩む

こんにちは。菱山です。

来週から5月20日まで、本来なら製造業経営診断実習だったのですが、非常事態宣言の影響でスケジュール変更となり、休講です。ゴールデンウィークが終わったばかりなのに、またお休み。ゴールデンウィークはリフレッシュしたので、今度の休みはしっかり勉強しようと思います。6月1日には理解度把握試験があるので、それに向けて、今まで学んできた講義の内容をしっかりと復習しようと思います。
また、今日は流通業経営診断実習先の希望アンケートが来ました。全部で5社ある企業の中から、第1希望、第2希望を出してくれと言われました。実習先は様々で、温泉旅館やお弁当・お惣菜の製造販売、衣服・日用雑貨販売、仕出し弁当・ケータリング販売など、業種も様々です。どこも面白そうで悩みます。
ただ、コロナの影響だけが心配なところ。実習は6月2日から10日までなのですが、温泉旅館のホームページを見ると、コロナの影響で5月末まで休業するとありました。下手をすると、実習に行った私たちだけしかお客様がいない、なんてことも考えられますね。

生産管理ケーススタディ

今日は生産管理ケーススタディの講義でした。本来であれば、来週から製造業経営診断実習だったので、製造業の現場を想定したケーススタディが中心でした。
過去の講義でも学んだIE手法について、簡単に講義を受けた後は、動画を見ながら、総括工程分析やワーク・サンプリングを実際にやってみました。知識としては知っていても、実際にやってみると、細かいところで悩んでしまいます。やっぱり、一度やってみないとわからないものだなと実感しました。
その後はグループワーク演習として、総括工程分析やワーク・サンプリングの分析結果から改善案をまとめ、発表しました。総括工程分析やワーク・サンプリングの結果をどのように見せれば説得力が出るのか学ぶことができてよかったです。
他にも、ムダを減らす3つのポイントである、タッチ数を減らす、歩行数を減らす、ストライクゾーンを減らすという視点や、中継ぎ運搬や水すまし運搬といったキーワードは、製造業の改善で活用できそうなのでしっかりと押さえていきたいと思います。
製造業経営診断実習は6月22日に延期となっており、だいぶ先になってしまうので、復習するのを忘れないようにしたいと思います。

次の講義は5月21日とだいぶ先になってしまいますが、デジタルマーケティングの講義の予定です。まだテキストも配布されていないので、そわそわしながら待っています。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。