中小企業診断士 菱山英弥のやる気が出るブログ

中小企業診断士である菱山英弥が、これから中小企業診断士を目指す人・経営者・ビジネスマンに役立つ情報・実体験をやる気と元気出るよう楽しく提供していきます!

養成講座6日目 財務概論

来週からはリモート講義に

こんにちは。菱山です。
今日、日本生産性本部より通達があり、来週から2週間、リモートでの講義となりました。
10人以上の集まりは自粛するよう指示が出ている中、養成講座は50人近く集まっていましたから、仕方がないことではありますが、やはり残念だという気持ちは抑えきれません。
東京では現時点で97人と、100人近い感染者も確認されおり、ロックダウンが現実味を帯びできました。そうなった場合、実習などが無事行えるかも不透明な状況です。
最悪の場合には、講座の延期なども視野に入れているとのことでした。
とはいえ、今の私にできることは全力で講義を受けることだけです。できることを精一杯やっていきます。

今日は財務概論の授業でした

中小企業診断士の試験に向けて、頑張って勉強した結果、以下のような指標があると理解していました。
・収益性を示す指標として売上高経常利益率売上高営業利益率など。
・安全性を示す指標としては流動比率や固定比率、自己資本比率など。
・効率性を占める比率としては総資本回転率棚卸資産回転率など。
今日勉強することも、そういった内容なのだろうと予想していました。
実際、その通りだったのですが、それでも学べることの多い講義でした。
特によかったなと思ったのは、ロジックツリーを使った分析方法です。
財務分析はもれなく行うことが重要ということでしたが、ロジックツリーを使った分析方法なら、くまなく分析できます。
大変実践的ですし、参考書などには載っていなかったので、今後、コンサルタントとして活動していく上で大きな武器になりそうです。
明日も財務概論を行いますが、より実践的に、企業のケーススタディとなります。
今日学んだことを実践の現場ではどう生かしていくのか、しっかり学んできたいと思います。

おわりに

今日は授業の後でリモート講義になるという連絡があり、それから40分ほど質問が飛び交いました。
地方から来ている方も多いので、一度帰ることを検討されている方もいらっしゃいました。他にもわざわざ有休を使って通われている方もあり、今度どうなるの皆不安な状態です。
中小企業庁の方針も二転三転しているような状況だそうなので、明確な方針が待たれるところ。
とはいえ、後ろ向きになっていては、できることもできなくなります。これからコンサルタントの仕事をしていれば、先がわからなくて不安になることはたくあんあると思います。コントロールできることに集中する訓練だと思って、少しでも「良かった」を思えることを探し、頑張っていきます。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。