中小企業診断士 菱山英弥のやる気が出るブログ

中小企業診断士である菱山英弥が、これから中小企業診断士を目指す人・経営者・ビジネスマンに役立つ情報・実体験をやる気と元気出るよう楽しく提供していきます!

養成講座43日 事業承継

ハローページの歴史に終止符

こんにちは、菱山です。
ハローページが2021年10月以降に発行・配布する最終版をもって終了するそうです。今の若い人はハローページを知らない人もいるのではないでしょうか。ハローページといえば、利用者が固定電話番号を調べるための電話帳ですが、年々厚さが薄くなっていました。うろ覚えではありますが、私が子供のころに見た時と比べると半分以下ではないでしょうか。携帯電話が当たり前のものになり、固定電話を持たない家庭も増えている昨今、無用の長物になってしまったということなんでしょうね。時代の流れを感じました。

事業承継

今日の講義は事業承継でした。日本の経営者は高齢化していて、平成29年度の調査で、今後5年間で70歳になる経営者のうち6割が後継者未定、70代の経営者でも承継準備を行っている経営者は半分程度というデータがあります。日本の抱える大きな課題ですね。講義では、事情承継の概要から、事業承継のやり方、税制まで学びました。事業承継は大きく分けて3つの承継があり、経営の承継、財産の承継、らしさ(経営理念・価値観)の承継があり、想像していたよりもずっと幅広いものでした。事業承継ガイドラインや中小企業経営者のための事業承継対策など、事業承継について配布されている資料もあるので、相談されたときのために、しっかりと目を通しておこうと思います。
講義の中で印象に残った言葉として「起業承継」というものがありました。講師の方の造語だと思いますが、事業承継と企業承継をまとめて、起業承継という表現をしていました。事業承継する際には、経営理念の再構築や事業の見直し、中長期経営計画の準備など、ビジネスの再構築が必要となり、後継者は創業の意識をもって取り組む必要があります。後継者の方に決意や覚悟を促せるいい表現だなと思います。他にも、親が子供に株式譲渡した際に会社を乗っ取られてしまいかねないケースや事業承継税制など、役に立つ知識を知ることができました。
以前の職場で、赤字経営を立て直し、子供に後を継がせられるようにしたほしい、といった要望をいただいたこともあったので、経営改善から事業承継までしっかりとサポートできるコンサルタントとして活躍できるよう、引き続き勉強を続けていこうと思います。

明日の講義は中小企業経営コンサルティングです。配布された講義テキストを見ると、コンサルティング事例を考える演習が多めでした。明日も楽しい一日になりそうです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。