中小企業診断士 菱山英弥のやる気が出るブログ

中小企業診断士である菱山英弥が、これから中小企業診断士を目指す人・経営者・ビジネスマンに役立つ情報・実体験をやる気と元気出るよう楽しく提供していきます!

養成講座60日 業務改善コンサルティング

ワイヤレスヘッドセットを使ってみた

こんにちわ、菱山です。
今日は生産性本部の健康診断があるということで、久しぶりにリモートでの講義でした。今までは100均で買った有線のイヤフォンを使っていたのですが、ちょっと伸びをするだけで耳から外れてしまうなど、意外とストレスになっていました。そこで、今更感はありますが、ワイヤレスヘッドセットを試してみました。近くのヤマダ電機でお値段1280円とお手頃なものを買ってみたのですが、すごい快適でした。もっと早く試しておけばよかったと反省しました。今後、リモート講義はない予定ですが、Zoomでの打ち合わせなどはあり得るので、ワイヤレスヘッドセットもどんどん使っていこうと思います。

業務改善コンサルティング

今日は業務改善コンサルティングの講義でした。業務改善の視点(量・時間・コスト)や巻き紙分析などについて学びました。巻き紙分析は製造実習のときに同じチームのメンバーが取り組んでいたのですが、成果物を見ただけで、どのような工程で作成したのかまではわかっていませんでした。今回の講義で、どんな意図で、どんなことをしていたのか、より具体的に理解することができたように思います。ケースステディ―ということで、早めに個人作業に入れるかな、と思っていたのですが、そんなことはありませんでした。7月に入って講義の時間が変わっており、9時半から17時になっているのですが、16時50分までがっつり講義でした。ケースステディは長時間労働が常態化した大学事務局の業務改善でした。エクセルでデータが渡されたのですが、量が多くて驚きました。全部見なければいけないとかと戦々恐々しましたが、講師の先生から補足説明がありました。「現場をコンサルティングするときには情報はいくらでも取れる。だからこそ、必要な情報を絞り込む必要がある。今回はあえて多くの情報を入れているが、全部使う必要はない。今後、業務で業務改善をしたいという人とそうでない人の課題の重要度も違うだろうから、自分にとっての重要度に合わせて課題に取り組んでほしい」とのことでした。私は独立してやっていくつもりですし、仕事として取り組むこともあると思うので、できるだけ確認しようと思いますが、それでも、全部の情報を使う必要がないというのは安心しました。明日は個人作業、明後日が課題の提出と発表となるので、時間の許す範囲内で頑張っていこうと思います。


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。