中小企業診断士 菱山英弥のやる気が出るブログ

中小企業診断士である菱山英弥が、これから中小企業診断士を目指す人・経営者・ビジネスマンに役立つ情報・実体験をやる気と元気出るよう楽しく提供していきます!

養成講座19日目 マーケティングケーススタディ

回線障害で朝からドタバタ

こんにちは。菱山です。

今日は朝から大変でした。9時前ニュースを見ながらそろそろPCを立ち上げようとしたタイミングで、テレビが止まり、「ネットワーク回線につながりません」の文字が。
家ではひかりTVを使っていて、インターネット回線はテレビ回線と共有です。PCの方で回線状況を確認してみれば、案の定インターネット回線につながっていませんとなっていました。これはまずいと、慌ててルータやモデムを再起動しました。講義の開始が9時10分なので、何とか間に合うか……と頑張りましたが、無情にも再起動に失敗しましたの文字が。結局、最初の10分はスマホ片手に、再起動の作業をしながらの受講となりました。再起動をしているときはかなり焦りましたが、講義中に回線がとまらなくて、むしろラッキーだったかもしれませんね。

マーケティングケーススタディ

今日はマーケティングケーススタディの授業でした。マーケティング目標、環境分析、STP、マーケティングコンセプト、マーケティング・ミックスなど、マーケティング戦略の策定をどのような流れで行うのか学びました。
目標設定に関しては、市場占有率目標の使い方が勉強になりました。売上が上がっていれば上手くいっていると思いがちですが、例えば売上が100億から130億にあがっている場合でも、市場規模が100億から200億に上がっているのなら、取り組んでいた施策が正しいとは限らない、という話をきいて「なるほどな」と納得できました。
他にも、靴屋のポジショニングマップを作成したり、マーケティング・ミックスを考えたりする演習に取り組む中で、ポジショニングマップの難しさや、マーケティング・ミックスの面白さを体感できました。同じ靴屋でも、ポジショニングマップをどうつくるかによって、ターゲットとなる顧客や顧客に提供するメリット(顧客価値)の見え方が変わり、最終的な提案内容であるマーケティング・ミックスも全く異なるものになるのが、実感としてわかりました。実際に現場に立つときは、ポジショニングマップを経営者と一緒に一丸となって作りこむことで、マーケティング・ミックスの提案にも納得してもらいやすくなるのかな、と感じました。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。