中小企業診断士 菱山英弥のやる気が出るブログ

中小企業診断士である菱山英弥が、これから中小企業診断士を目指す人・経営者・ビジネスマンに役立つ情報・実体験をやる気と元気出るよう楽しく提供していきます!

養成講座18日目 小売マーケティング②

オンライン麻雀でリフレッシュ

こんにちは。菱山です。

昨日、久しぶりに友人と遊びました。非常事態宣言でなかなか外出もままならない中で、友人がオンライン麻雀を企画。ラインでのんびりと会話をしながら麻雀をしました。
直接は会えなくても、友人と一緒に楽しい時間を過ごせたことで、とてもリフレッシュできました。非常事態宣言が終わっても、外出自粛はまだまだ続くと思われますので、オンラインでも遊べるこういった娯楽は今しばらく需要がありそうですね。

小売マーケティング

今日の授業は小売マーケティング②、先週に引き続き、小売マーケティングの講義です。
今までの講義と重複する部分もありましたが、バリューチェーンやファイブフォースといった環境分析フレームワークから、商品陳列、商圏分析までしっかり勉強しました。
マーケティング・ミックスの4Pといえば商品(Product)、価格(Price)、流通(Place)、販売促進(Promotion)の4要素であるとすぐに出てきますが、それに3Pを加えたサービス・マネジメントの7P が何かはすぐに出てこなかったので、参加者(participant)、物的証拠(Physical environment)、業務プロセス(Process)はしっかり覚えておこうと思います。
分析のフレームワーク以外にも、店舗の作り方として商品陳列の方法や、商圏分析の方法を学びました。
商品陳列は様々な陳列方法があり、カラーコントロールや照明の使い方など、商品をPRする方法に正解もありません。幅が広いので、そういったことを専門にしている方と協業するなども選択肢の一つだったと講師の方も言っておられたので、どんどん人脈を広げていきたいと思いました。
また、商圏分析についても大変参考になりました。中小企業の基本戦略は、ニッチャーとして活路を見出していくことになるため、商圏分析は重要です。商圏分析がなぜ必要なのかから、商圏を分析する方法、絞り込んだ商圏に対してどんなアクションをしていくかを学べたのはよかったです。テキストを読み直して、しっかり復習しておこうと思います。
明日はマーケティング ケーススタディの講義となります。ケーススタディは実力を身に着けられる素晴らしい機会だと思います。宿題として出されたSWOT分析は、昨日、一昨日の休みを使ってしっかり取り組んだので、準備万端です。明日はしっかりとディスカッションを楽しんでいこうと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。