中小企業診断士 菱山英弥のやる気が出るブログ

中小企業診断士である菱山英弥が、これから中小企業診断士を目指す人・経営者・ビジネスマンに役立つ情報・実体験をやる気と元気出るよう楽しく提供していきます!

令和2年度中小企業実態調査の速報と第163回中小企業景況調査(2021年1-3月期)

こんばんは、中小企業診断士の菱山英弥です。

中小企業庁から、令和2年度中小企業実態調査の速報と、第163回中小企業景況調査(2021年1-3月期)の結果が発表されました。

令和2年度中小企業実態調査:
https://www.meti.go.jp/press/2020/03/20210330001/20210330001-1.pdf

第163回中小企業景況調査(2021年1-3月期):
https://www.meti.go.jp/press/2020/03/20210330005/20210330005-1.pdf

どちらの調査も、コロナの影響による景気の厳しさが数字として表れています。

また、第163回中小企業景況調査(2021年1-3月期)の[調査対象企業のコメント]は、各業界のリアルな状況を反映しており、資金繰り、人手不足、原材料価格の高騰といった目の前にある問題から、アフターコロナでの需要の変化への不安など、企業の直面している状況が垣間見れます。

世界的にワクチンの普及も進んでいますが、日本ではまた感染者数が増加傾向になるなど、まだまだ油断はできません。
自粛疲れもあると思いますが、気を抜きすぎないように気を付けながら生活していきましょう。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。

補助金申請支援、コンサルティングのお申込み、お問い合わせは以下のTwitterのDMや、Facebookメッセンジャー、もしくは問い合わせフォームまで。

また、私とお話ししたいという方も是非お気軽にお声がけください。
経営のお悩み相談だけでなく、ちょっと話をしてみたいという方も大歓迎です。
Zoomなどでお話しさせていただいています。

Facebook
https://www.facebook.com/hideya.hishiyama

Twitter
https://twitter.com/hideyahishiyama

■問い合わせフォーム(プロフィール)
https://hideya-hishiyama.hatenablog.com/about

にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村

売れプロ最終講義!

こんにちは、中小企業診断士の菱山英弥です。

今日は、お世話になっている売れる研修講師・プロコンサルタント養成講座の最終講義です。
売れプロの名前で親しまれた本講義、私は秋入会でしたので、初めての講義は10月でした。
それからあっという間に時間は過ぎ、約半年に渡る講座も今日で終わりです。
最後まで全力を尽くして学んでいこうと、気合を入れて講義に臨んでいます。

最後の講義のテーマは、プレゼンテーションコンテスト。
今まで学んできたことの集大成として、「研修講師・セミナー講師として、なぜ、自分をお勧めできるか」を売り込むプレゼンテーションを行うというものです。

朝から、売りプロメンバーの熱いプレゼンが繰り広げられています!
資料の作り方、プレゼンの仕方、発表者の評価の仕方など、売れプロに入って学んだ多くのことが実感できています。また、研修会社の部長や担当者を演じる青木先生や事務局の方の鋭い質問も、実際に研修会社の方が切り込んでくるリアル質問ばかりで、本当に勉強になります。

私のプレゼンの順番は、狙ったわけではありませんが一番最後になりました。
学んだことを出し切り、最高のプレゼンをして終わりたいと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。

補助金申請支援、コンサルティングのお申込み、お問い合わせは以下のTwitterのDMや、Facebookメッセンジャー、もしくは問い合わせフォームまで。

また、私とお話ししたいという方も是非お気軽にお声がけください。
経営のお悩み相談だけでなく、ちょっと話をしてみたいという方も大歓迎です。
Zoomなどでお話しさせていただいています。

Facebook
https://www.facebook.com/hideya.hishiyama

Twitter
https://twitter.com/hideyahishiyama

■問い合わせフォーム(プロフィール)
https://hideya-hishiyama.hatenablog.com/about

 

にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村

事業再構築補助金の公募要領が発表!

こんばんは、中小企業診断士の菱山英弥です。

待ちに待った事業再構築補助金の公募要領が発表されました。

https://jigyou-saikouchiku.jp/pdf/koubo001.pdf

気になる第1回の締切は4月30日の18時まで。1か月程度の作業時間となります。
これから、第1回の募集にむけて忙しくなりますね。

事業計画書は最大15ページ。ものづくり補助は10ページですので、少し余裕があります。
また、ミラサポPlus「活動レポート(ローカルベンチマーク)」の事業財務情報を提出する必要もあります。

申請に必要なGビズIDプライムアカウントですが、「暫定GビズIDプライムアカウント」でも申請はできるということで、まだGビズIDプライムアカウントを申し込んでいない人でも申し込めるようになっています。

加点項目は、緊急事態宣言関係となっています。
【加点①】
令和3年の国による緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出 ・移動の自粛等による影響を受けたことにより、2021 年1月~3月のいずれかの月の売上高が対前年(又は対前々年)同月比で 30%以上減少していることを証明する書類

【加点②】
2021年1月及び2月の固定費が同期間に受給した協力金の額を上回ることを証明する書類

【加点①】については売上が減少していれば、対応できる余地は大きそうです。

待ちに待った公募要領なので、しっかり読み込んで、事業計画書の作成に取り掛かろうと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。

補助金申請支援、コンサルティングのお申込み、お問い合わせは以下のTwitterのDMや、Facebookメッセンジャー、もしくは問い合わせフォームまで。

また、私とお話ししたいという方も是非お気軽にお声がけください。
経営のお悩み相談だけでなく、ちょっと話をしてみたいという方も大歓迎です。
Zoomなどでお話しさせていただいています。

Facebook
https://www.facebook.com/hideya.hishiyama

Twitter
https://twitter.com/hideyahishiyama

■問い合わせフォーム(プロフィール)
https://hideya-hishiyama.hatenablog.com/about

<p>※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!</p>
<p><a href="https://samurai.blogmura.com/shindanshi/ranking/in?p_cid=11089794" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/samurai/shindanshi/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ" /></a><br /><a href="https://samurai.blogmura.com/shindanshi/ranking/in?p_cid=11089794">にほんブログ村</a></p>

中小企業診断士活動~CB研~

こんばんは、中小企業診断士の菱山英弥です。

今日は、私が所属しているコンサルティング・ビジネス研究会の分科会がありました。
19時から始まる勉強会で、セブンイレブンと呼ばれています。

やはり今注目の集まっている事業再構築補助金に関することが多かったですが、それ以外にも意外と知られていない補助金の紹介があったり、補助金を通して知り合ったクライアントに対して提案できるサービスを考え発表し、ブラッシュアップする場があったりと非常に充実した会でした。

コンサルティング・ビジネス研究会は、アウトプットの場であるという理念があり、積極的な発言が求められます。
発表が終わったタイミングで、質問や意見をアウトプットする場が必ず用意されるので、話を聞くときも、いつ質問されてもいいように集中できます。自分ならどのように話すか、というような視点をもって人の話を聞くと、ただ聞くよりも勉強になります。

また、私は、とにかくメモを取るようにしています。エビングハウス忘却曲線が有名ですが、人は忘れる生き物なのです。
だから、メモを取ることであとで見返すことができるようにすることは、とても大切です。

コンサルタントとして活躍するためには、インプットとアウトプットの両方をバランスよくしていくことが必要です。
アウトプットされない情報は価値がありません。
また、インプットをしないと、変化する時代に置いて行かれ、仕事がなくなってしまいます。

例えば、今後の日本ではデジタルトランスフォーメーションが推進されてくると思われます。
日本は世界に比べるとデジタルトランスフォーメーションが遅れていると言われています。
中国やアメリカはその分野で先行しており、今もその動きが加速していますので、何もしなければ、日本の国際競争力は落ちていく一方です。
しかし、日本は少子高齢化が進んでおり、国内の市場には限界があります。
そこで政府は、海外の市場を何とか取り込もうと必死になっています。
デジタル庁の創設にあたっても、政府のデジタルトランスフォーメーションを加速するための人材募集を開始しています。

こういった新しい情報を日々インプットしていく必要があります。
ただ、1人で何もかも完ぺきに調べようとすると膨大な時間がかかります。
なので、今日のような中小企業診断士の研究会が非常に重要になります。

テーマに興味のある中小企業診断士が集まって、情報を共有するため、一人で調査するより質的にも量的にも優れたインプットができるからです。
こういった研究会に参加できるのは、中小企業診断士になることの大きなメリットの一つだと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。

補助金申請支援、コンサルティングのお申込み、お問い合わせは以下のTwitterのDMや、Facebookメッセンジャー、もしくは問い合わせフォームまで。

また、私とお話ししたいという方も是非お気軽にお声がけください。
経営のお悩み相談だけでなく、ちょっと話をしてみたいという方も大歓迎です。
Zoomなどでお話しさせていただいています。

Facebook
https://www.facebook.com/hideya.hishiyama

Twitter
https://twitter.com/hideyahishiyama

■問い合わせフォーム(プロフィール)
https://hideya-hishiyama.hatenablog.com/about 

にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村

Teams練習中!

こんばんは、中小企業診断士の菱山英弥です。

今日は、4月に登壇を予定している大手企業の新人研修に向けて、Teamsを練習しました。
完全オンラインの研修、かつ、Teamsは慣れていないので、しっかりと練習しています。

TeamsはZoomと同じようにオンラインで会議ができるツールですが、Slackのようにチャネルも作成できるという特徴があります。
各グループごとにチャネルを用意しておくなどもできるので、オンラインでグループ研修とするときには、Zommよりも使いやすいツールです。

いろいろと操作をしてみることで、本番で必要な操作も理解することができました。
本番まで、まだ時間があるので、しっかりと準備と進めていこうと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。

補助金申請支援、コンサルティングのお申込み、お問い合わせは以下のTwitterのDMや、Facebookメッセンジャー、もしくは問い合わせフォームまで。

また、私とお話ししたいという方も是非お気軽にお声がけください。
経営のお悩み相談だけでなく、ちょっと話をしてみたいという方も大歓迎です。
Zoomなどでお話しさせていただいています。

Facebook
https://www.facebook.com/hideya.hishiyama

Twitter
https://twitter.com/hideyahishiyama

■問い合わせフォーム(プロフィール)
https://hideya-hishiyama.hatenablog.com/about 

にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村

今日も顧客訪問してきました

こんばんは、中小企業診断士の菱山英弥です。

今日も顧客訪問して、事業についてヒアリングしてきました。
嬉しいことに、多くのお声がけをいただけており、既に何件もの案件を受注させていただいております。
本当にありがとうございます。

また、まだまだ検討中のお客様もおり、仕事をどう段取りしていくのかを考える必要もあります。
直近、できることをしっかりすることは大事ですが、それが終わった後、何をする必要があるか、そのためにはどんな情報が必要かなど、しっかりと把握することはもっと大事です。
私は、とにかく一度紙に書き出して、頭の中を整理するようにしています。

クライアントに信頼していただき、任せて頂いたお仕事です。
しっかり成果を出せるよう、全力を尽くしていきます。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。

補助金申請支援、コンサルティングのお申込み、お問い合わせは以下のTwitterのDMや、Facebookメッセンジャー、もしくは問い合わせフォームまで。

また、私とお話ししたいという方も是非お気軽にお声がけください。
経営のお悩み相談だけでなく、ちょっと話をしてみたいという方も大歓迎です。
Zoomなどでお話しさせていただいています。

Facebook
https://www.facebook.com/hideya.hishiyama

Twitter
https://twitter.com/hideyahishiyama

■問い合わせフォーム(プロフィール)
https://hideya-hishiyama.hatenablog.com/about

 

にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村

事業再構築補助金の打ち合わせに行ってきました

こんばんは、中小企業診断士の菱山英弥です。

今日は顧客訪問が1件ありました。
事業再構築補助金申請に向けて、準備を進めるためです。
クライアントの会社に訪問し、どのような事業をしたいのかのヒアリングや、今後どのようなスケジュールで進めていくのかなどを打ち合わせしてきました。
先週出た事業再構築補助金指針の5つ、「新分野展開」、「事業転換」、「業種転換」、「業態転換」、「事業再編」のどれにあたるかなどは、やはりクライアントも気にされています。指針によって求められる条件も違うため、しっかりと読み込み、整理する必要があります。

また、気になるのは公募締切がいつになるのかです。
今日の19時時点で、まだ公募要領は出ていません。
国からの告知で3月中に公募を始める、という情報が出ていますが、ここまでずれ込んでいると、今週末の3月26日か来週頭の3月29日になってもおかしくない状況です。
となると、締切は早ければ4月中頃、遅くても4月末から5月前半になる可能性が高いのかな、と考えています。

第1回の締切がいつになるかわかりませんが、今できることを確実に進めておくことで、余裕が生まれます。
現状分析や事業計画の策定など、申請に必要な内容をどんどん進めていくことが重要です。
事業再構築補助金に申し込む皆さんは、しっかりとできることを進めておきましょう。

事業再構築補助金に申請したいけれど、自分ではよくわからないという方は、専門家に頼むのも検討ください。
一から勉強するくらいなら、専門家に頼んだ方が確実ですし、採択率も上がります。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。

補助金申請支援、コンサルティングのお申込み、お問い合わせは以下のTwitterのDMや、Facebookメッセンジャー、もしくは問い合わせフォームまで。

また、私とお話ししたいという方も是非お気軽にお声がけください。
経営のお悩み相談だけでなく、ちょっと話をしてみたいという方も大歓迎です。
Zoomなどでお話しさせていただいています。

Facebook
https://www.facebook.com/hideya.hishiyama

Twitter
https://twitter.com/hideyahishiyama

■問い合わせフォーム(プロフィール)
https://hideya-hishiyama.hatenablog.com/about

にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村